メルマガ「わかっちゃう!知的財産用語」のサンプルです。
よかったら 登録してくださいね。
登録は こちらから お願いします。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

           わかっちゃう! 知的財産用語    創刊準備号
                              2002年*月**日
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

☆ ご挨拶
 はじめまして 西川です。
 特許,商標,著作権などに関する専門用語や 業界特有の用語って 一般には
馴染みにくいですね。

 今までにも 「特許用語辞典」のような書籍は いくつも出版されていますが、
説明が難しくてわかりにくいこともありました。もっとエッセンスだけを 普通の
日本語でわかりやすく説明した 用語辞典が有ればいいなーと思っていました。

 しかし、いつまでたっても誰も作ってくれないので、自分で作ってみることにしま
した。
 単に用語を説明しただけでは読んでも楽しくないので、その用語に関する経験談
,エピソードや情報なんかも書いていこうと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ 本日の知的財産用語 
    「特許電子図書館 (IPDL) 」

 特許庁がホームページで公開している特許情報のデータベースのことです。
「IPDL」とも呼ばれます。 建造物としての図書館ではありません。
 (アクセス先はこちら http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdl )

 特許電子図書館を使えば、インターネットを使って会社や自宅から特許や
商標などの調査が無料で できるので大変便利です。

 公報を探して無料で直ぐにプリントすることもできるのも大助かりです。
 (公報をプリントするときは画面で「拡大」を選択して「再表示」のボタンをクリ
ックして表示させたものを プリントすると綺麗にプリントできますよ。)


 かなり便利な優れものですが、個人的には以下の点で不満があります。

 (1) 繋がりにくい。 繋がってもスムーズに動かない。
    平日の日中はサイトが混んでいて繋がりにくく、検索にも時間がかかり
   ストレスを感じることが多い。
    できれば早朝や夜、土曜日、日曜日等のすいている時間帯に利用する
   ことをお勧めします。

 (2) データの蓄積期間が限られる。
    特に特許の場合、比較的新しい情報しか入っていないので、厳密な調査
   はできない。
    (データの蓄積期間は特許電子図書館でチェックできます。)
    きちんとした特許調査はPATOLIS等の有料データベースをお勧めします。

 (3) 初心者向け検索は 簡単そうで使いにくい
    初心者向けの検索コーナーもあり、一見使いやすそうだが一般の検索より
   機能が劣っていて、却って使いにくい。特に商標の検索では類似する商標を
   見つけにくい。   できれば一般用の検索を使った方がいいと思う。

 (4) 特許電子図書館に限ったことではないのですが、キーワード検索は
  キーワードの選択が難しいです。例えばキーワードが 「コンピュータ」と
 「電子計算機」 とでは 検索結果が異なります。
  考えられる複数のキーワードで検索したり、他の検索項目
  (例えば国際特許分類) も使って調査されると良いと思います。

 [参考]
  東京の人なら特許庁、関西の人なら四天王寺前夕陽丘の「特許情報センター」
 の端末を使えぱ 同様の調査を、ストレスなくすることがでます。
   (こちらも無料です。でも、コピー代が 高いのが つらい。)


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
  「わかっちゃう! 知的財産用語」  http://www.jpat.net/mm.html
  発行   西川特許事務所 (http://www.jpat.net/)
  発行人 弁理士 西川 幸慶
  
  ご意見 ご感想 は 西川  pat@jpat.net まで 

  掲載された記事の内容を許可なく転載することを禁じます。
   (C) 2002 Nishikawa Yukiyoshi

 『まぐまぐ』 を 使っています。
 解除は http://www.mag2.com/m/0000098536.htm からできます。
   (直接 解除のご依頼を いただいても対応できません。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆編集後記

 最初の数回だけ 調子よくても 知らないうちに消えてしまっているメルマガって
たくさんありますよね。私はメルマガ発行は初めての経験ですが、無理をせず、
気長にやっていこうと思っています。
 今回は 初回ということで 少し堅く書いちゃいましたが、次回以降 もっと力を
抜いて 楽しく書いていくつもりです。 それではまた。


さかな メルマガ説明ページに戻る


遠方からの商標登録出願(商標申請)、意匠出願のご依頼も承っております。


商標登録 の 西川特許事務所