「わかっちゃう! 知的財産用語 (特許,商標などの用語解説)」

さかな  わかっちゃう  知的財産用語
特許,商標,著作権 等に関する用語辞典 
さかな


コピーワンス



 コピーワンスとは、

 デジタル放送の録画を1回限りとする仕組みのことです。


(1)
 アナログデータは、コピーを繰り返すと、だんだん画像や音声が劣化します。例えばダビングを重ねたビデオやカセットテープはノイズが増えます。

 また、一度にたくさんの複製物を作るのは難しいです。

 これらのことは、レコードをカセットテープに録音した経験のある人でしたら実感できると思います。


 しかしながらデジタルデータをデジタル媒体にコピーする場合、原理的にはダビングを繰り返しても音質,画質は劣化しませんし、同じ内容の複製物を短時間でたくさん作ることもできます。



(2) 近年、TV放送などはデジタル化が進んでいます。

 デジタル放送された内容が、同じ品質で簡単に大量にコピーできると、海賊版が出回るなどして著作権が侵害される恐れがあります。


 そこで、著作権の保護の見地から、デジタル放送については1回(ワンス)だけ録画できる「コピーワンス」という仕組みが採用されています。


 技術的な詳しい説明は ここではあまり意味がないので省きますが、簡単に言うと「1回しかコピーできない」という信号がデジタル放送に乗せられており、その信号によってデジタル記録装置が制御されます。


 例えば最初にHDD(ハードディスク)に録画した番組をDVDに再録画する場合、元のHDDに記録されていたデータは自動的に消去されます。HDDには元の録画が残らないのです。


 つまり、録画した情報を複製したのではなく、HDDからDVDに移動させたことになります。このような移動の仕組みは「ムーブ」と呼ばれます。そして、このムーブは1回しかできないので、2枚目以降のDVDにダビングすることはできません。


 そのため、コピーした複製品を複数枚作ることができません。

「個人で楽しむのなら、1カ所にだけ録画できれば問題ない」

という考え方です。


(3) 
 アナログ放送を録画した場合、私的利用の範囲であれば何度でも録画・ダビングできました。それに対してデジタル放送では録画が1回だけに制限されるため、ユーザー側から不満の声が出ていました。


 また、装置の操作ミスやDVDディスクの不良などにより、DVDへのムーブが失敗することもあります。その場合、DVDにデータが入らないだけでなく、元のHDDからデータが消えてしまい、録画が無くなってしまいます。事実、そのようなトラブルも多発したそうです。


 このような使い勝手の悪さなどを考慮して消費者団体や電機メーカーなどからデジタル放送のコピーに関する制限緩和が求められていました。


 著作権の保護はもちろん大切なのですが、利便性やデジタル放送の普及も配慮して、コピーワンスについて運用見直しが検討されてきました。

 もちろん放送局などのコンテンツ提供側は不正コピーを恐れて緩和に反対してきました。



(4)
 最近、総務省の検討委員会から「コピーワンス」を緩和して、

「コピーを9回又は10回まで可能にする」

 という案が出ました。


 9回,10回という回数が適当かどうかはよくわからないのですが、複数回のコピーができるということは、バックアップを取ったり、色々な媒体に記録して楽しみたい場合に助かりますね。また、同じ番組を家族が別々に利用するのにも便利そうです。


 ただ、仮に複数回のコピーが可能となっても、ユーザー側としては良識のある使い方をしたいですね。


(追記 2008.7.4)
  
2008年7月4日 より 「ダビング10」の運用が開始されました。


               ☆              ☆


[関連事項と経験談]


(1)
 私はまだVHSのビデオデッキを使っているので、個人的に「コピーワンス」については あまり意識したことは有りません。


 ただ、VHSですと録画した番組の頭出しや、テープの保管,劣化など不便な点が多いので、DVDレコーダーが欲しいです。


 でも、今回のコピーワンス規制緩和の関係で、DVDレコーダーの仕様が変わるかもしれないので、もう少し待ってみようかと思います。



(2)
 デジタル放送というと、地上波のTV放送が地上デジタル放送(地上波デジタル、地デジ)に切り替わりますね。


 2011年7月24日までに今までの地上アナログ放送は終了することとなっています。

 参照)総務省ホームページ
  


 それ以降、TV放送を見たい場合は、「地上デジタルチューナー」を購入して今までのTVに接続するか、「地上デジタルチューナー付きTV」を購入しなくてはなりません。


 デジタル放送になれば 今までのアナログ放送よりも便利になるようですが、余計な出費がかかるのが困りますね。


 「いっそ、この機会にTVを見るの止めちゃおうかな。 勉強時間は増えるし、NHKの受信料も払わなくて済むし・・・」

なんて 思うこともあります。

 それでも、その時になったら 新しいTV買っちゃうんでしょうね・・・(^_^;)




さかなわかっちゃう 知的財産用語のトップに戻る



メルマガ(2誌) 好評発行中

わかっちゃう! 知的財産用語  (マガジンID:0000098536)

メールマガジン登録
メールアドレス:
★       ★      ★

「商標・サービスマーク」 ど〜んと来い! (マガジンID:0000117418)

メールマガジン登録

メールアドレス:

Powered byまぐまぐ


さかな西川特許事務所のトップページに戻る



遠方からの商標登録出願(商標申請)、意匠出願のご依頼も承っております。

商標登録 の 西川特許事務所

西川特許事務所(オフィスニシカワ)
  所長 弁理士 西川 幸慶

住所  兵庫県西宮市東山台3丁目9−17
電話  0797-61-1841
FAX  0797-61-1821

Eメール  pat@jpat.net

 メールご意見等 ございましたら こちらまで どうぞ。